
活字を清刷り、それを元に樹脂版にいたしました

今回は佐々木活字さんの宋朝体です
宋朝体は組むの難しいんですよね。。。

上質系の紙などで清刷りいたします。

*写真下文字 活版印刷 活字(佐々木活字 宋朝体 3号)清刷り
*写真上文字 活版印刷 樹脂版 (約2.5倍 拡大) オーバープレス
清刷りは、アウトラインを取りやすくする為、マージナルゾーンを極限まで抑えました。
これが本来の活版印刷の刷りです。
清刷りを元にスキャニング、フォトショップで階調を整え、イラストレータでパス化
他のモチーフと組み合わせて版下作成いたしました。
TIFF無圧縮でも画像のままですと、フィルム出力で網点化する恐れがあります。(PIG,Jpeg,gif不可)
フォントに関しては特にパス取りをお勧めいたします。
又、アナログ撮影でネガ撮りなども可能です
*プロセス屋さんなどにご相談下さい
活字をオーバープレスで印刷すると、数枚で潰れてしまいます。
活字と樹脂版を混在させ版下を作る事も可能ですが、レイアウトに制約が出ます。
これを行う事により、
・拡大 縮小
(小さい画像を拡大すると、粗が大きくなる為ある程度の限界が御座います)
・オーバープレスの耐久性向上
・校正として利用
など、アイディア次第ではもっと面白い物が作れると思います。
佐々木活字、築地活字 の活字ご注文可能です
ご注文頂いた活字は、清刷り終了後 お客様にお渡しいたします。
清刷りなど活版印刷、など承ります。
ご不明な点など御座いましたらお気軽にご相談下さい。
内 田 印 刷
スポンサーサイト